小林豊子きもの学院学長であり
NPO法人日本時代衣裳文化保存会理事長の
宮島健吉学長が
NHKBS2「お~いニッポン 私の好きな京都府」
に生出演いたしました。
「源氏物語千年紀」で盛り上がる京都の町で
学生たちが源氏と平安文化をテーマに行った
勝ち抜きクイズツアー。
宮島学長は下鴨神社からの中継で
ご自身が復元された物具装束姿をご紹介。
平安の雅な色遣いについて
短時間ながらわかりやすく解説されました。
平安朝の人々は十二単に代表されるように
何枚もの衣裳を重ね、衿や裾に現れる色の調和に
四季折々の自然を映そうとしました。
例えば
赤と黄を組合せ、紅葉かさねと呼び、秋から冬に用いる
といった具合です。
宮島学長の研究では198種の「かさねの色目」があるそうです。
カラーコーディネートでセンスが問われるのは
現代では当たり前ですが
自然からインスパイアされ、色で季節を表現する感性は
いにしえの日本人ならではかもしれませんね。
「源氏物語千年学生チャンピオン決定戦」の出題は下記のとおり。
① 光源氏がふられた女性は5人以上である。○か×か?
② 「六条院」の広さは1万坪である。○か×か?
③ 光源氏の最高齢恋人「源典侍」の年令は?
④ 平安時代、高貴な人が演奏しなかった楽器は?(三択)
(1)笙 (2)篳篥 (3)龍笛
⑤ 「納曾利」の舞が表す生き物は?(三択)
(1)鬼 (2)龍 (3)麒麟
【敗者復活戦】光源氏と契った女性の名を書きなさい!
⑥ 女性が乗っている牛車と見分けられるのはどの部分?
⑦ 物具装束姿の衿の色の重ね(緑・白・黄)が表す植物は?
⑧ 蹴鞠の作法、鞠は○○で渡すべし。○○に入る言葉は?
あなたは全部わかりましたか?
0 件のコメント:
コメントを投稿