2012年11月23日金曜日

交通遺児に愛と夢を・・・

11月19日 お陰様をもちまして
「HBCチャリティーバザール呉美の市」が無事終了いたしました。

たくさんの方々から頂戴いたしました善意のお心は
北海道交通安全推進委員会を通し
交通遺児育英基金としてご寄付させていただきます。

ここで奨学金制度を受けられた方の思いをご紹介いたします。

私は、子どもの頃から医療従事者になりたいと思っていました
その夢を叶えるために新たな一歩を踏み出してからもうすぐ半年が経ちます
看護学校に入学してからは様々なことに追われる毎日ですが
同じ志を持つ仲間と共に充実した学校生活を送っています
入学当初は高校とは違う環境に戸惑い不安を感じることがありました
授業では看護の専門的な知識・技術・態度を学び
看護技術習得のため朝昼放課後と空き時間を最大限に使って練習に励む
常に勉強と意識向上の毎日
高校の時のようにただ勉強や人間関係、部活や学校生活
全てに楽しさを感じるだけの日々とは違う
自分が立っている今の現実に辛くなりました
そう思う自分に苛立ちを感じ
家族に八つ当たりをしてしまう自分に嫌気が差すこともありました
しかし、自分の夢はなんだったか
何のために目指そうと思ったのかを思い出し
乗り越えて頑張ってこられたのは、心強い先生方と仲間
夢の原点である家族の存在があったからこそだと思います
母が事故に遭ってから11年が経ちました
事故がなければ私の進む道も違っていたかもしれませんが
高校を卒業してからも奨学金を受けることができ
自分の現状がとても恵まれていると感じました
これもひとえに、ご篤志の方々のおかげです
これから3年間一生懸命勉学に励み
看護師として皆さんのお役に立ちたいと思っています
夢に向かって頑張っていきます


尊い命が犠牲となる事故は跡を絶ちません。
私達の活動がささやかでも、残されたご家族のお力となりますよう
願っております。

また、趣旨にご賛同いただきましたお客様へ
御礼として北海道社会福祉事業団福祉村の授産品を
プレゼントさせていただいております。

「授産品販売による収益が障害を持つ方々の希望となる」
というお話をうかがい、僅かでもお役に立てるならばと
こちらも継続している活動です。

社会経済が不安定な昨今におきましても
「きもの」という伝統文化を通し様々な形で社会へ貢献できますのも
偏に皆様からのあたたかいご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

2012年11月15日木曜日

七五三


11月15日 旧暦で鬼宿日(鬼が出歩かない日)といわれる最吉日
三歳の男女、五歳の男子、七歳の女子が神社にお参りをし成長を祝います。
北海道ではこの時期、既に寒くなっているので
1か月早めて行なうのが慣例となっていますね。
徳川5代将軍綱吉が長男徳松の健康を願ったのが始まりとされています。
 
三歳にそれまで剃っていた髪を伸ば し始める、髪置き(かみおき) 
五歳に初めて袴をつける、 袴着(はかまぎ)
七歳にきものを留めるのに使ってい た紐を帯に変える、帯解き(おびとき)
という 皇室に現在も伝わる儀式が元となっています。

服装は自我の表出、といいますが、成長を表すことでもあるのですね。

そこで、今年三歳を迎えた宗太郎くんのお写真を拝借いたしました。


現在 着装道宮島流衣紋で研鑚を積む鷲尾さんのご長男
お腹にいる間から学院に通い
たくさんの講義にもママと同席しているので
和装に関しては既に4年のキャリアが!?


そして、もう少しでお兄ちゃんになります。
現在7ヶ月
ママ奈緒子さんはいつもと変わらずきもので過ごしています。
宗太郎くんの時も出産直前まで着続けていて
腰紐の位置が高めになるぐらいできつけ方に変化はなく
ウエストシェイプの洋服を着るよりもラクなそうです(驚)


子育てをしながら和装技術を身に付けようと頑張る奈緒子さん
きつけだけでなく、美容全般に関心をお持ちで
先日の「交通安全街頭啓発」の際も舞妓さんメイクに挑戦されました。



宗太郎くんの成長、赤ちゃんの誕生
そして奈緒子さんのご活躍をお祈りいたします!





2012年11月11日日曜日

街頭で「交通安全」呼び掛け

先月11日より全道各地で開催されております「呉美の市(ごみのいち)」
京都西陣織の伝統と素晴らしさを
北海道の皆様へご紹介するこのイベントは
売上金の一部を「交通遺児育英基金」として
北海道交通安全推進委員会へ寄付させていただく
「チャリティーバザール」です。

札幌開催を控え、小林豊子きもの学院講師のみなさんが
札幌三越前で「交通安全」を呼び掛ける街頭啓発を行いました。

西陣の風をお届けするため
舞妓さんにも登場いただきました!


といっても「ほんまもん」ではなくきつけを学ぶ生徒さん。
着装道宮島流衣紋のみなさんが
メイクからきつけまで施し、舞妓さんに仕上げてくださいました。

モデルを務めてくださったのは、
当学院講師がきつけ授業を担当する札幌ブライダル専門学校で
この秋から「着付け」授業が始まったばかりの莉麻さん。
通常20歳まで、と限られている舞妓さんですから
あどけない雰囲気のある莉麻さんにぴったりですね。

同世代の若いお嬢さん達も「きれーい」と掛け寄り写真撮影
「がんばってください!」と激励してくださいました。

交通遺児に愛と夢を HBCチャリティーバザール 呉美の市
札幌での開催は

 11月16日(金) 10:00~20:00 ・17(土) 10:00~18:00  
 札幌経済センタービル8F大ホール

どなた様もご入場いただけます

詳しいお問い合わせは
  フリーダイヤル 0120-26-1045
または
  Eメール info@kimono-japan.co.jp

皆様のあたたかい気持ちをお運びいただけますよう
お待ちしております。